主な原料 |
特別栽培大豆、特別栽培米、食塩、酒精 |
内容量 |
2Kg朱樽 |
賞味期限 |
6ヶ月 |
保存方法 |
- 直射日光を避け保存してください。
- 開封後は、お味噌の風味を保つ為、冷蔵庫に入れて保存しお早目にお召し上がりください。
|
麹歩合・塩分 |
8割・12.5%前後 |
安全・安心の原料を厳選してたどり着いた
地元登米産の大豆と米を100%使用

美味しい味噌作りに欠かせない大豆と米。日本人が毎日使う味噌だからこそ、私たちは大豆と米の原料作りからこだわりました。
地元登米で循環型農業に取り組む農家さんと契約し、弊社だけの大豆と米の生産を依頼。美味しい登穀味噌作りに欠かせない素材は、生産者の顔の見える安全・安心なものしか使っておりません。
土作りにこだわった指定農場の素材だけを使用
味わえる美味しい味噌の素材作りに向けて契約農場では土地の養分を蓄えるため、大豆→米→麦の輪作を行っています。
米どころ・登米の豊かな土と気候で作られた大豆と米だけを使用しているので、安心してお召し上がりいただけます。
丁寧に研磨されて磨かれた登米産の
特別栽培大豆
大豆はより自然に近い状態で育てられた無農薬・無化学肥料の特別栽培大豆を使用。
大豆の皮を一粒一粒完全脱皮することにより、まろやかで滑らかな大豆の食感がたのしめる味噌に仕上がります。
味噌の豊かな甘みとうまみを引き出す自慢の
特別栽培米「ササニシキ」
出来るだけ化学肥料や農薬に頼らずに作られた登米産の特別栽培米ササニシキだけを100%使用。
登穀味噌の命ともいえる豊かな甘みとうまみは、登米のお米農家さんの安全・安心への土作りへのこだわりから生まれています。
登穀味噌味わいチャート

オススメの味わい方
うまみと甘みが豊かで、大豆のコクが後味で楽しめるので、毎日のお味噌汁に最適です。また、しっかりとした味わいなので、野菜スティックなどに付けて食べても、野菜本来の甘みを活かしながら味わうことができるのでオススメです。
お客様の喜びの声
【40代 女性】
登穀味噌が美味しいのはわかっているけど、普段はなかなか買えません。でも、人が集まるときはやっぱりこのお味噌を使います。
【50代 女性】
これまではスーパーで何気なく色々なお味噌を選んでましたが、登穀味噌に出会ってからはもうこのお味噌しか選ばなくなりました。
いつでも美味しい味噌を味わっていただくために
当店の登穀味噌を美味しく味わっていただくため、贈り物に最適な2kgの朱樽をご用意しました。昔ながらの味噌樽をイメージしてデザインされた朱樽で、現在あまり使われなくなった紐掛けであしらわれ、職人が一つ一つ丁寧に梱包。
のしなどのギフト対応も承ります。